「オンべレブンビンバ」
なんのことーーー⁇
先週の予告からずーっと気になっていた「オンべレブンビンバ」
いったいどんな意味があるのでしょうか。
ドラマ本編からひも解いていきましょう!
\#鎌倉殿の13人 あらすじ/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 24, 2022
第37回「オンベレブンビンバ」
公式HPでは フォトギャラリーなどのコンテンツもお楽しみいただけます。
あす9月25日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#小栗旬 #小池栄子 #坂口健太郎#坂東彌十郎 #宮沢りえ ほかhttps://t.co/SHiwro1AQg
【鎌倉殿の13人】第37話 あらすじ
畠山粛清が招いた反発の嵐。
権力を奪われた時政の反撃は。
争いを勝ち抜いてきた北条家が、二つに割れる。
―オープニングナレーション引用
父対息子
畠山を討伐したことで、御家人たちの信用を失ってしまった執権・北条時政。
義時によって訴訟の裁きの権限が政子に移っていきます。
実の父をないがしろにするとはなにごとかと怒るりくは、小四郎や政子に思い知らせてやろうと時政をたきつけます。
時政は二階堂を使い高野山への下知状を書かせるも、義時にわたってしまう始末。
義時に引き際を考えてくれと言われて悔しがります。
「父親に向かってようそんなことが言えるな」
「父親だから申しておるのです」
父上の出方次第では梶原殿や比企殿、畠山と同じ道を歩むことにもなりかねないと忠告するのでした。
お役替えとなる泰時
義時は自分の仕事を見て学ばせようと、泰時をそばにおきます。
泰時の代わりに実朝のそばには、乳母子の時元(森優作)が仕えます。
淋しがる実朝です。
/#かまコメ
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 25, 2022
阿野時元役・森優作さん
\
収録現場から撮影直前・直後のコメントをお届けします。
▼公式HPには こぼれコメントも掲載!https://t.co/f2hk6kV2SQ#鎌倉殿の13人#阿野時元 #森優作
≪阿野時元≫https://t.co/AF4wyhRP0u pic.twitter.com/2mRSEFoFg6
しょんぼりと階に座っている時政の元に、餅を持ってくる時房。
時政にわしか小四郎のどちらにつくか聞かれると…。
「北条は1つです。兄上は父上を守ろうとされているんです」
と、答えるのでした。

柔らかい方の餅を渡そうとベタベタ触って確かめてる時房に、時政はもういらねえと怒ってましたね。時房にとって餅は鬼門ですね😂
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 24, 2022
【第37回】9月25日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#瀬戸康史 #北条時房#坂東彌十郎 #北条時政
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/CnvTxr1Q9Q pic.twitter.com/aE27husZqh
りくの画策
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 25, 2022
元久2年(1205)閏7月19日条
\
牧の方(りく)が悪だくみを考え、平賀朝雅を鎌倉殿にして現在の将軍家(源実朝)を滅ぼそうとしているとのウワサが鎌倉に流れました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/XfeShZ8EtU
「実朝様には鎌倉殿を降りていただきます」
りくは時政に言います。
そして娘婿の平賀朝雅を次の鎌倉殿に据えようとするのです。
その子が引き継げば自分たちは鎌倉殿の祖父と祖母になる。
成り行きによって政子と小四郎を討つことになるかもしれないと…。
覚悟を持ってもらうために政範の死を持ち出し、しなだれてみせるのでした。
りくは、まずは三浦を味方につけようと考えます。
三浦義村には、善哉を鎌倉殿にしようと考えていると告げます。
しかし、善哉はまだ6歳。
元服するまでの間、平賀朝雅にやってもらおうと思うともちかけます。
「悪くない話です」

そう答えた後の義村の笑みは、すべて
お見通しって顔でしたね。
畠山重忠の妻 ちえ
重忠が出立する前に、本領を譲りうけていた妻のちえ。
政子や義時の妹です。
重忠殿の思いを大事にしたいと思う政子達は、本領をすべて受け取るようにと言うのですが、ちえは断ります。
そんなことをすれば北条は身内に甘いと言われてしまうからです。
「謀反人の遺言に従ってはなりません」
政子が「重忠殿は謀反人ではありません」と言うと…。
「謀反人だから討伐されたのではないのですか!」

ちえさんの言葉で、また悲しみがあふれてきました。
/#かまコメ
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 25, 2022
ちえ役・福田愛依さん
\
収録現場から撮影直前・直後のコメントをお届けします。
▼公式HPには こぼれコメントも掲載!https://t.co/JxJcvsH9fL#鎌倉殿の13人#福田愛依 #ちえ
≪ちえ≫https://t.co/EKFQRR1oPW pic.twitter.com/SHBaQcvvsw
似絵の上手い後鳥羽上皇
京の御所では、後鳥羽上皇が似絵を描いて近臣たちと優雅に語り合っています。

どの絵も特徴をとらえていてうまいけど、どれもこれも鼻が大きいのが笑えたね。
畠山が一族すべて滅ぼされたのを聞きます。
今は北条の天下となってるが、時政と政子がやりあっているという情報も入っているようです。
平賀朝雅の元に時政から次の鎌倉殿になるようにと文が届いたようだが、こんな時になりたくないという朝雅。
一つ手を間違えると命取りになることを恐れるのです。

この時点でりくの画策は頓挫してるということですね。
和田館にて
結婚生活に窮屈さを感じている実朝は、再度和田館に向かいます。
そこで義盛は、上総介広常が頼朝に従った時のことを自分のことのように話し、巴と取っ組み合いのケンカです。
そんな屈託のない関係を見て、実朝にも笑みがこぼれるのです。

ケンカしている義盛と巴を見て実朝はうらやましそうですね。
鎌倉殿を北条館へ
そのころ、三浦が時政に呼ばれます。
今夜鎌倉殿の身柄を北条へ移すと言うのです。
出家する旨の起請文を書かせる魂胆。
時元を引き込み和田館へ行ったところを狙うつもりです。
りくはこれで鎌倉殿が一筆書いてくれればめでたしめでたし。
うかれています。
しかし、時政の顔は沈んでます。
時政は自分の望むものはもうない。お前の喜ぶ顔が見れたら満足と言って腹をくくるのでした。
義村は仔細を義時に話します。
そこで義時は義村にそのまま話に乗っかっているように指示し、政子にも父をしばらく泳がせると伝えるのでした。
誰の目にも明らかな謀反を起こしてもらわなければならないからです。
オンべレブンビンバ
時政はりくに夜までにやっておきたいことがあると言って出かけます。
向かった先は政子や義時のいる御所。
酒や肴を持ってきたから、みんなで飲もうと言うのです。
久々の北条ファミリーの宴会です。
「オンべレブンビンバー。オンべレブンビンバー」
時政がいきなり騒ぎ出します。
何のことか聞くと、大姫が教えてくれたまじないだと言うのです。
楽しい北条家が戻って来た🥹
— 弾正 (@naoejou) September 25, 2022
三谷さんズルいぞ😭#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/rYnME8ZyKh

なんだ結局覚え間違えのまじないだったのね。

誰一人正確に覚えてる人はいなかったけどね。
楽しいひと時を過ごす中、実衣が義母上は呼ばなくていいのか聞くと、今日はあいつはいいんだと答える時政でした。
父と子の覚悟
和田館を去ろうとするところを、執権殿がひどく心配しているからと三浦勢が迎えにきます。
どうも引っかかる八田は義時に報告します。
向かった方角は父の館のある場所。
義時は兵を出す覚悟を決めます。
なぜ父上はこんな無謀なことをするのか。
政子が父上はそのことに気づかないのかと嘆いていると…。
義時は父上は気づいておられる…
昼間皆を集めたのは、お別れのためだと…
そしてこの企てがうまくゆかないことも見越していると言うのです。
あなたはどうするつもりかと問う政子。
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 25, 2022
【第37回】本日放送!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#小池栄子 #政子
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/LINdoeHbcg pic.twitter.com/1cesR74uwH
義時は泰時に言います。
「お前をなぜそばに置いたのか教えてやる。父の覚悟を知ってもらうためだ」
「執権北条時政 謀反。これより討ち取る」
命だけは助けてあげてという政子に、それをすれば北条は身内に甘いと日本中からそしりを受ける。
父上の振る舞い許すわけにはいかないと言って、太郎についてこさせるのでした。

義時はちえの言葉が身に染みたのでしょう。
北条館にて
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) September 24, 2022
【第37回】9月25日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#柿澤勇人 #源実朝
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/tf3MFOBr8O pic.twitter.com/ORYXTyXYDc
時政に、出家し鎌倉殿を平賀朝雅に譲るという起請文を書くように迫られる実朝。
書けぬと粘ります。
書いてくれないとじいは死ななくちゃならないと言われ、小四郎や母に相談させてくれと言ってもなりませんと言われてしまうのです。
ならば書けんと答えると、刀を抜く時政なのでした…。
つづく…
\10/7発売 売り切れる前にゲットしよう!/

【鎌倉殿の13人】第37話 感想
「オンべレブンビンバ」
何かの呪文かなと思っていたわよ。
まさかの大姫の言っていたまじないを覚え間違えていたというオチ⁈
それも誰一人正しく覚えていないという😂
久々のホンワカ北条ファミリーで笑わせてもらったけど…。
時政パパが覚悟を持ったゆえの最後のお別れの場だと思うと泣けてくるよね。
それをさ、大姫のまじないを絡めるあたり、三谷さんの愛を感じるんだよね😭
みんな忘れてない?大姫もいたんだよって。みんなが幸せになるためのまじないだよって。
最近の鎌倉殿を見てると、涙と笑いで感情がジェットコースターのように乱高下して大変だよ(>_<)
「オンベレブンビンバ」はイタリア語で「可愛い子(恋人、子供等)のための影」という説があるというのを見ましたが、なるほどね。
今回は時政と義時、義時と泰時という父と子をクローズアップしてましたね。
時政を非情な覚悟を持って成敗しようとする義時とその覚悟をそばで見せられる泰時。
親は良くも悪くも子供の影であるということ、自分たちの姿は子に影響するんだとあらためて肝に銘じさせられました。
北条ファミリーが楽しいひと時を過ごしている頃、りくは政範の遺髪を抱きしめています。
自分の欲のために良からぬことを画策するりくさんは憎たらしいけど、愛する子を失った母親なんだよね。
こんな場面見せられると心の底から憎めなくなっちゃうよ😭
あいかわらず和田家は仲が良く、実朝の癒しになっていてほっこりしてきます。
義盛さん上総介の話を自分のことのように話すあたり、相当リスペクトしてたんだろうな。
今回は時政が刀を抜くシーンで終わってましたが、次回で牧氏の変は完結でしょう。
だんだん登場人物が減っていくのは淋しいですが、ラスボスとの戦いまで気が抜けません!
しかし、後鳥羽上皇似絵が上手いとは知らなかったー!😂

実朝は泰時のことが好きだったんでしょうね。likeではなく、loveです。だから、好きな人と楽しい結婚生活を送ってる和田家に引き寄せられるのでしょう。それができないゆえの悩みだったのではないでしょうか。そう考えると、はるか昔からそしてこの先も同じことで悩む者がいることを忘れるなと言った歩き巫女の言葉がずっしりと重みを帯びてきますね。
Twitterでのみんなの感想
全成さんからの正解です❤
実衣ちゃん❤️
— 新納慎也(Shinya NÎRO) (@ShinyaNIRO) September 25, 2022
それは
「♪オンタラク~ソワカ~♬」
だったんじゃないかな?
確か。。#天国の全成の声#鎌倉殿の13人
一歩間違えたら放送事故だった#殿絵#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/TwzIp9F7gN
— u (@urako0924) September 25, 2022
クソリプ来たらこれで返そう#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/yZvDA26vsi
— もょもと (@nattou2323) September 25, 2022
正解が最後まで出なかったことにあの世でやきもきしている大姫と義高 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #オンベレブンビンバ pic.twitter.com/BGcOZNyF4n
— にらたま13 (@niratama0896) September 25, 2022
時政が子どもたちと過ごしてる間、りくが息子の政範の髪を握りしめて泣いてるのは対比だよね。二人が大事に思う子どもは別々なのだ… #鎌倉殿の13人
— シン・蓮花茶🦈実況💉💉💉💉 (@lotusteajikkyou) September 25, 2022
愛息を亡くして気狂いしそうなりくの心を救う為に、時政パパは愚策承知でりくさんへの愛を貫くことを選んだのか
— ️️️おもち (@omochiomochi916) September 25, 2022
なんなのこのビッグラブ…
彌十郎さんが格好良すぎて、時政パパのりくに向ける慈愛の眼差しが素敵すぎて😭
牧氏事件をこのような破滅愛と絡めてくるとは御見逸れ云った…😭#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Gc2yr1CS0f
暴走する妻を叱るでもなく、その壊れた心を守る為に無謀な策に付き合い堕ちることを選んだ。
— row (@row96082357) September 26, 2022
愛が一番だろうけど、時政パパももう疲れていたんだよね。本当は身近な人を笑顔にしたいだけの人なのに、分不相応な野望をりくに背負わされ続けることに。
もう終わりにしようという決意… #鎌倉殿の13人
#鎌倉殿オンべレブンビンバ知ったかぶり選手権
先週の放送で予告が出てから、話題をかっさらった副題の「オンべレブンビンバ」
Twitterでは「#鎌倉殿オンべレブンビンバ知ったかぶり選手権」というハッシュタグが表れ大いに盛り上がりました。
いくつか紹介させていただきますので、みんなで楽しみましょう😂
オンベレブンビンバというのはオンベレブンビンバなんです#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 pic.twitter.com/Qg31PpmExC
— 康公 (@yas_natsu_fw14b) September 19, 2022

出ました!小泉構文!彼自身わかっちゃいない時の構文です。リプ欄込みでおもしろい。
全成「オンベレベレブンビンバ!オンベレベレブンビンバ!」
— 蔵☆ろっく (@bBAL7F2PktQzc4S) September 19, 2022
文覚「オンオンベレベレブンビンバ!オンオンベレベレブンビンバ!」
全成「ぶんびんばっ!ぶんびんばっ!ぶんびんばっ!ぶんびんばっ!」
#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/2sDc1VVNEb

私も呪文だと思いました。あの世で二人で読経合戦してるかもしれませんね。
オンベレブンビンバですが、結局これです
— 蔵☆ろっく (@bBAL7F2PktQzc4S) September 19, 2022
#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 pic.twitter.com/ZPZ1ymV8A1

三谷さーん、時政パッパも怒ってまーす!
レミさん「ほら〜、ビンバの上にブンしたオンべレを乗せたら、オンベレブンビンバになるでしょ!!」#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 pic.twitter.com/ZybyfAFmy7
— ぽんみ💉✖︎3 (@semmelgata1) September 22, 2022

レミさんならほんとに言ってそうなんだよね。
#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権
— お市 (@ichi15471583) September 19, 2022
オンベレブンビンバ、大好きなんです! pic.twitter.com/xGcyXP6J1e

ノリで言っちゃうのえさん。結婚しちゃったからぶりっ子も必要なくなったね。
#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権
— Ellie (@miuellie) September 21, 2022
全成「実衣、困った時はこれを唱えるんだよ。オンベレブンビンバ」
実衣「それはどういう真言なの?」
全成「心を鎮めて悪だくみをしている人を見抜く真言だよ」
実衣「オンベレブンビンバ…えっこの人…」
そこで目が覚めた。
真言が見せた悪い奴は…

…のあとめっちゃ気になる~!
#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権
— 鴨川 (@aidunoirootoko) September 19, 2022
キャスト発表
オンベレブンビンバ役・西島秀俊
コメント「最初聞いた時はなんの事か意味分かんなかったですけど、頑張ります」 pic.twitter.com/xUmot14zyQ

今回一番笑っちゃいました。ほんとにキャスティングされたらこのまんまこの通りに言うと思います。

過去の大河ドラマや見逃し配信を観るなら、まずは31日間無料のU-NEXTがおすすめです❗️
\31日間無料・U-NEXT 下のボタンから申し込みできます/
NHKまるごと見放題パックを購入いただくと、本数制限なく「見放題」で作品を楽しめます。月額は990円(税込)。←U-NEXT の月額とは別。
なんとこれは毎月付与される1200Pの使用が可能なので断然お得です。
(※初月(お試し期間)のポイントは600Pです。)
ランキング参加中!
ポチっとしていただけたら励みになります!(^^)!

コメント