大河ドラマ大好きアラカン主婦の雑記ブログ
PR

【鎌倉殿の13人】第26話あらすじ感想~悲しむ前に|受け継がれた観音像

当ページのリンクには広告が含まれています。

意識が遠のいて落馬してしまった頼朝。伊豆に流されてからずっと仕えていた安達盛長も、おもわず「佐殿!」って叫んだところで終わった前回。

頼朝の死はもう、すぐそこに近づいています。

\鎌倉殿の13人の人物像をもう少し深く知りたい方におすすめ/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク
目次

【鎌倉殿の13人】第26話 あらすじ

武家の棟梁の落馬。

頼朝の命と共に、鎌倉殿の権威が消え去ろうとしている。

主人を振り捨て、鎌倉が暴れ始める。

―オープニングナレーション引用

眠る頼朝

頼朝の死は目前に迫っている。北条家の面々が見守る中眠る頼朝。

政子だけは頼朝の回復を信じて疑いません。

医師からは、もってあと数日と言い渡されます。

義時には鎌倉が混乱に陥らないために、死ぬ前にやらなければならないことが山積みです。

そう、悲しむ暇もないのです。

義時はまず、口が堅く信頼できる畠山重忠と梶原景時だけに頼朝の死が近いことを告げ、かん口令を敷きます。

落馬を目撃したものを捕らえ、医師には金品で口封じをしたのでした。



鹿狩りに出たままの頼家(金子大地)は、まだ戻っていません。

義時は、頼家の乳母父である比企能員にだまっているわけにもいかず、事実を打ち明けるのです。

またたくまに広がる噂

口外せずにとくぎを刺された能員ですが、館へ戻ると開口一番、妻や娘で頼家の側室のせつに話してしまいます。

鎌倉殿が死ぬぞ。いよいよ若君の世じゃ



北条館では時政が、親友の三浦義澄に「誰にも言うんじゃねえぞ」という決まり文句で頼朝の状況を知らせてしまうのでした。

誰にも言うなは悪魔のささやき。亀の前事件の時も噂はまたたく間に広がってましたね。

二人は時連を連れ、老体にむち打ち水垢離(みずごり)に行きます。

水垢離とは冷水を浴びて心身を清めながら行う神仏への祈願のことです。

北条の婿殿を死なせるわけにはいかないと意気込んでいったものの、真冬の寒さに耐えきれず、そそくさと帰ってきてしまいましたね。

時政パパのかわいいところです。

危機感をもつりく

館へ戻ると時政はりくに迫られます。

このままでは比企家の思うとおりになってしまう。天下草創を支えてきたのはあなただ。覚悟を決めなくてはいけない。他人にとられてはならない。うんたらかんたら…。

りくに詰め寄られ、時政は阿野全成と実衣夫妻の元へ行き「鎌倉殿の跡を継いでくれ」と頼むのでした。

頼家の若さでは御家人たちがついてこないと。

全成さんはびっくり!この時の実衣さんは、信頼のないところは夫もいい勝負だと言ってしまいます。

時政とりくはすべては北条のためと迫るのです。

義時と文官たち

頼朝の遺志で次の鎌倉殿は頼家と決まっているようなものです。

義時は大江広元、三善康信らと相談をしています。

鎌倉殿は日本国総守護なので、朝廷への願い出が必要です。

しかし喪中では昇進できないので、なんとか死ぬ前に願い出ようと動き出したのでした。

義時と義村

義時が物思いにふけっていると、噂を聞きつけた三浦義村がやってきます。

頼朝、死ぬらしいな。親父から聞いたよ

噂が広まるのはホントに早いですな。


頼家に源氏の流れをくむつつじを紹介したのが義村です。

俺は引退しようかなと言ってたのに、なかなか抜け目のない義村さんですね~!

その義村に義時は、正妻になったつつじに子供が生まれた場合の乳母父を願い出るのです。

北条VS比企の緊迫した関係を義村にバランスを取ってもらいたくて頼んでいるんですね。

それに対し義村は、鎌倉殿が考えたことにしてくれたらと条件をつけるのでした。

義時と頼家

狩りから戻り状況を把握した頼家は、公にせよと義時に迫ります。

自分が継ぐのは決まっているのだからと。

比企家と北条家の微妙なバランス。全てにおいてこの兼ね合いを崩すとどんな影響が出るのか、若い頼家にはわかるはずもありません。

義時は足立遠元に、御家人たちへの報告をゆだねるのでした。

臨終出家

いよいよ死が近づいた時に、京で名のある人たちは皆、臨終出家を執り行うのだと三善や広元たちは言います。

政子の了承を得て、三善康信が頼朝の髻を切ると、中から小さな観音像が出てきたではありませんか。

比企尼にもう捨ててしまったと言い、びんたをくらったあの観音像です。

なおらん

捨てたと言い、甘さを見せぬよう己を律しなければならなかった頼朝の立場を考えると、胸にくるものがありますね。

頼朝の最期

政子は初めて出会った時に取り合わせで作った料理を作って、頼朝の横に置きます。

うたた寝をした政子が起きると、頼朝は縁側で座って食べているではありませんか。

これは何ですか?と出会った時がよみがえったような光景です。



政子が慌てて廊下へ飛び出し人を呼んで、縁側へ戻ると頼朝は横たわってます。

政子が寄ると、もはや亡くなっていたのでした。



八田知家によって作られた火葬場で荼毘に付された頼朝の骨壺は、安達盛長によって御所の裏にある持仏堂に納められました。



命のはかなさを語り合う畠山と和田。

馬に振り落とされて死んだことが、武士の棟梁として情けなく感じたのでした。

次の鎌倉殿は誰に

次の鎌倉殿をめぐり、頼家を推す比企家と頼家では若すぎるという理由で阿野全成を推す北条家の対立がはげしくなります。

義時は御台所である政子に、腹をくくって跡継ぎを決めてほしいと説得するのでした。

政子は頼家に跡を継ぐ意思があるのかどうか確かめます。

すると頼家は「正直に申し上げて、私には自信がありません」と言うのです。

政子は頼家に「あなたはまだ若い。しかし、鎌倉を混乱から守れるのはあなただけ。新しい鎌倉殿になるのです」と告げます。

「かしこまりました。母上」と答える頼家でした。

政子が立ち去った後、「言われた通り、一度は断った」いう頼家の小声が…。

思慮深さを表せと梶原景時に助言されていたのでした。

これからは若君の思った通りに進めて行けばよいのです。鎌倉殿

鎌倉あっての北条

頼家が二代目鎌倉殿を継承すると宣言すると、時政の悔しさは頂点に達します。

その悔しさを政子にぶつけにいくと義時が仲裁に入り言います。

「父上は北条あっての鎌倉とお考えですか。私は逆。鎌倉あっての北条です」

時政は聞く耳をもたず、憮然として出て行ったのでした。

りくさんに牛耳られている時政パパは、義時との関係も次第に悪くなっていくんですね。

託された観音像

義時が火葬を終えた広場でたたずんでいると、頼時がやってきて言います。

頼朝が落馬した時の衣服の汚れから、先に意識を失って落ちたのだと…。

義時は「よくぞ見抜いた」と言って頼時を称えます。

頼朝の死について御家人たちへの面目が保ったわけです。



頼朝亡き後、もはや自分のやるべきことがなくなったと感じた義時は、鎌倉を離れ、伊豆に退く決意を政子に告げます。

すると政子は「あなたは卑怯よ。私はあなたに言われて腹をくくったんだから少しは責任を持ちなさい!」と言って、頼朝を支えてきたように、これからは自分を支えてと頼むのです。

そして、義時の手の中には頼朝の観音像が握らされていたのでした…。

つづく…

【鎌倉殿の13人】第26話 感想

頼朝が北条の家に来た時から、そばに居続けた義時が、落馬して亡くなった頼朝を想うと悲しみと悔しさがこみあげてくるのは当然のことでしょう。

しかし、義時は悲しみをこらえ粛々と、頼家を次の鎌倉殿にするために働くのです。

鎌倉が混乱に陥らないように、バランスを考えあらゆる調整役を買い実務をこなしていく義時は、やはり御家人の中でもひときわ有能な人物と言えるのではないでしょうか。

最後に頼朝が持っていた観音像を政子から渡されます。

天が望んだ男がバトンタッチされた一瞬でしたね。

これから政子との強力タッグを組んでいく最初の一歩でした。

二代目鎌倉殿は頼家と決まり、一件落着のようですが、頼朝が死んでからがこのドラマの本編です。

歴史的に誅殺に次ぐ誅殺で心がしんどくなりますが、しっかりじっくり考察しながら見ていきたいですね。

今回の私の注目点
なおらん

御台所になる決心をした実衣に、あなたには無理と言ってしまった政子。けっして意地悪ではなく自分が歩んできた辛く苦しい道をかわいい妹に味わわせたくなかったからでしょう。その思いが通じず二人に亀裂が生じ始めます。なんと悲しいすれちがいでしょう。今後を考えるとおいたわしいです。

Twitterでのみんなの感想

なおらん

過去の大河ドラマや見逃し配信を観るならU-NEXTNHKまるごと見放題パックがおすすめです❗️

\U-NEXT 31日間無料トライアル 下のボタンから申し込みできます/

ランキング参加中!
ポチっとしていただけたら励みになります!(^^)!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次