瀬名と千代は頻繁に築山で会うように…。
岡崎を調略しようと瀬名から取り入ろうとしている千代。
二人の密会はやがて信長の知ることとなっていくのだった。
【🔜 #次回はどうする】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 11, 2023
第23回「瀬名、覚醒」
千代との密会・信康に語る心に秘めた夢。
武田との内通を疑われても ━━
苦しむ家康のため、民のため、
瀬名がついに動き出す。
放送 6/18(日)
[総合] 午後8:00 [BSP/4K] 午後6:00https://t.co/KMXhY0u3J1#どうする家康 pic.twitter.com/ZpzWe0k6qh
【どうする家康】第23話 あらすじ
織田・徳川軍の圧勝で終わった長篠・設楽原の戦い。
しかし、勝頼の闘志は衰えることなく、領土拡大の手を緩めることはありませんでした。
家康と信康は手を取り合い、各地で激しい攻防戦を繰り広げていました。
血気盛んな信康
【🎬第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
気が荒ぶる信康…家康にも反発!
設楽原の戦いを経て
何かが変わってしまった様子の信康。
虫も殺せぬほど優しい心を持った信康に、一体何が。
▼ 2人の溝は深まるばかり…?https://t.co/Gdkm0GMbbo#徳川家康 #松本潤 #松平信康 #細田佳央太#どうする家康 pic.twitter.com/EjShAzDIQs
1575年9月、徳川軍は遠江・小山城を攻めていました。
もう少しで陥落というところで勝頼率いる武田軍が救援にくると、家康は兵を退くと言い出します。

父上!なぜ引き揚げるのですか!勝頼の首を獲る好機でござる!

勝頼本軍が来たとなれば、我らの不利。
信長にも、決して勝頼を侮るなと言われている家康は、いたって冷静に判断します。
しかし、信康にはそんな家康が弱気に見えて、家康が止めるのも聞かず、しんがりで敵をなで斬りにすると息巻いて出て行ってしまいます。

近頃、気が荒ぶるのを抑えられぬことがおありのようで。
意気揚々と岡崎城に帰った信康を見て、庭で泣いていた信康を思い出し胸がざわつく瀬名です。

頼もしゅうございますなあ。おなかの子も、殿に似た猛々しい男の子だとようございます。
五徳は身ごもっていました。
かたわらで、すっかり粗暴になってしまった信康を見て不安になる瀬名でした。
【🎬第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
おっちょこちょいな側室候補!
於愛の方、登場!
家康と万千代を見間違え、
さらに"女たらし"呼ばわり。
お葉も久しぶりの登場
▼しかし、彼女の行動は家康に癒やしを与え…https://t.co/wqkMsatdaT#徳川家康 #松本潤 #於愛の方 #広瀬アリス#どうする家康 pic.twitter.com/HOr2EuZqv2
丁々発止の女の戦い②
信康の変化を気に病む瀬名は、千代を築山へ呼び寄せます。
たわいもない話を楽しむ仲の良い友達のように見えるが、二人は互いに探りあっているのです。
勝頼に和睦を申し入れるよう勧める瀬名に、千代は徳川が織田と手を切らない限り戦は続くと譲りません。

千代さんて、お話を作るのが上手。

お方様は、お心を隠すのが上手。
まんまとかわされた千代は、そしらぬ顔で続けます。

いつまで織田の手足となって戦い続けるおつもり?岡崎と信康様を救えるのは、あなた様だけと存じますよ。
千代の言葉が瀬名の脳裏にいつまでもよぎります。
【🎬第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
五徳の苦悩、そして涙の密告…
織田を取るか、徳川を取るか…揺れ動く五徳の心。
父・信長の命には逆らえず
瀬名が武田と通じていると密告…!
▼ 知らせを受けた信長が家康に与えた試練とはhttps://t.co/py8JV3w1fZ#織田信長 #岡田准一#五徳 #久保史緒里#どうする家康 pic.twitter.com/v7RFVh978L
千代を見送ったのち、一部始終を見ていた門番が岡崎城にいる五徳に報告をします。
そして、五徳は涙を流しながら、岐阜の信長に書状を書くのでした。
見せしめとされた水野信元

見逃すわけにはいかんよな。裏で武田とこそこそやっている奴を。
翌日、信長は水野信元を呼びつけ、武田とのつながりを問い詰めます。
そして、岡崎で沙汰を待てと言うのです。
浜松を訪れた佐久間信盛により聞かされた家康は、寝耳に水の話で驚きを隠せません。
徳川殿にはしかとご成敗いただく。

私が成敗を?
信盛は、信長の家臣となったからには、ただ黙って主君の命に従うのみだと言って去って行きました。
やっかいな存在の水野を潰すと同時に、家康に手を下させて忠誠心を試しているのです。
家康が岡崎城に到着すると、水野は城を抜け出し、大樹寺に身を寄せていました。
久松長家に守ってもらおうとしているのです。
用心深い水野を倒すには、久松を抱き込みだまし討ちにするしかありません。
事情を察した信康が、家康を卑怯だと反発します。
【🎬第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 19, 2023
「父上は臆病でひきょうじゃ!」
謀反の疑いをかけられた水野信元。
家康は実の伯父である水野の処分を決断。
信康は受け入れられず…
▼ すれ違う2人を見て…瀬名が起こす行動とはhttps://t.co/6IlPBOrStb#徳川家康 #松本潤#松平信康 #細田佳央太#どうする家康駅伝 pic.twitter.com/RwhyRS7bgb

父上の伯父御でござろう。なんでもかんでも信長様の言いなり。情けない。

なんだと!
一触即発でにらみ合う父子。
そこへ瀬名が通りがかり、信康を殴りかかろうとするのを踏みとどまった家康です。
翌朝、久松に呼び出された大樹寺の墓地で、信元は家康の家臣に取り囲まれます。
お前から上様に言ってくれ誤解じゃと、水野信元はそんなことはせんと!
ずるがしこく立ち回ってきたつけが回ってきたのだ、この乱世を生き延びる術だったとしても…。
家康をじっと見つめていた信元が、ふと悟った表情になります。
俺は、お前への見せしめなんじゃ。…裏でこそこそやっておると、こういう目にあうぞという忠告じゃ!
家康でなければ、身内の誰かが信長に謀反を企てているのだろうと指摘するのです。
気をつけろよ、家康…信長はすべてお見通しじゃ!
長家を盾にし逃げようとする信元を、七之助が背後から刺し、水野信元は果てたのでした。
【📸第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 19, 2023
「なぜ俺なんじゃ…なぜ俺だけが…」
家康への見せしめのために成敗される。
自分の運命を悟った水野信元。
覚悟を決めたように見えたが
最期は七之助に斬り捨てられることに…
▼ その他の場面写真https://t.co/Wv3tc1AQuf#水野信元 #寺島進#どうする家康 pic.twitter.com/ia3mJ223bp
この一件に打ちのめされた久松は上ノ郷城で隠居してしまいました。
一方、報告を受けた信康は激怒し、父上は信長の犬だと吐き捨てるのです。

母上、われらも気を付けなければなりませぬな。疑われることがないように。

…そうじゃな。
【🎬第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
「我が父は裏切りは決して許さない」
瀬名の内通を密告した五徳。
織田と徳川の間で揺れ動く彼女は
瀬名に信長の恐ろしさを改めて忠告します。
▼ 瀬名がくわだてる計画とは。https://t.co/123iP2Zh8Y#徳川家康 #松本潤#瀬名 #有村架純#五徳 #久保史緒里#どうする家康 pic.twitter.com/9S5KE5XPDr
さらりと受け流す瀬名だが、五徳が徳川を見張るよう密命を受けてるのだろうと感づいています。
そして、偉大な父を崇め、それ以上に畏れている五徳が信長の命令に逆らえるわけがないことも…。
側室・於愛
【📸第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
伯父である信元を成敗するという試練
信康との衝突…
心労が絶えない家康の耳に響いた
於愛の方の笛の音色。
たとえ下手でも、癒やしを与えるものでした。
▼ その他の場面写真https://t.co/MEXVT1JAYA#徳川家康 #松本潤 #於愛の方 #広瀬アリス#どうする家康 pic.twitter.com/L5dJTNAkes
1576年春、亀姫が奥平信昌の元に輿入れしました。
夏には、新しく家康の側室となった於愛が瀬名に挨拶をするため、彦衛門とお葉に連れられて築山を訪れます。

於愛と申すか。
夫が討ち死にしたあと、浜松城で働きながら娘を育てており、身元も西郷の出で確かだという。
お葉が見込んだのだからまちがいはないのであろう。
笛も上手で、働き者だとほめるお葉に於愛が言います。

嘘はいけませぬ。笛は下手でございますし、ちっとも働き者ではございません…。
於愛の正直なところがむしろ好ましく思える瀬名です。
源氏物語が好きで、特に好きな場面を夢中で語る姿もほほえましく感じます。

愛や、殿のことをよろしく頼みます。そなたのおおらかなところが、きっとこの先殿の助けになろう。

あ、あの…精一杯励みます!
これで安心じゃ、と何かを予感したかのようにほほ笑む瀬名でした。
信康の乱心
秋になり、築山でたたずんでいる瀬名の元へ家来が慌てて駆け込んできます。
お方様、大変でございます!若殿が!
瀬名が岡崎城に駆けつけると、血まみれの鷹狩装束をまとった信康が庭に立っていたのです。
鷹狩りの帰りに、信康が突然通りすがりの僧を斬り捨てたというのです。
殺生の理由を聞いても、僧に落ち度はなく、信康の乱心としか思えません。

かような狼藉は城主として威信を失いまする!
忠義心から諫める七之助にまで、刀を向ける信康です。

わしに逆らう奴は斬る!斬られたい奴は出て来い!
もはや尋常ではない信康を、瀬名は築山に連れて帰ったのでした。
瀬名の覚悟とは…
夜、信康の寝顔を見つめていると不意に信康が目を開けます。

何と言って謝ればよいのでしょう。…あの僧に。
皆の望み通りに強くなったが、自分が自分でなくなっていく…。

いつまで戦えばよいのですか…いつまで、人を殺せば…。
【📸第23回 名場面】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
「いつまで戦えばよいのですか…」
戦国の世に苦しむ信康に
瀬名が打ち明ける心に秘めた夢。
2人はすべてを懸け、ある行動に出る。
▼ その他の場面写真https://t.co/d9cCjimQPo#瀬名 #有村架純 #松平信康 #細田佳央太#どうする家康 pic.twitter.com/wLXO8Oke3V
瀬名は決心した表情で語ります。

母には、ずっと胸に秘めてきた考えがある。誰にも知られてはならぬ畏れ多い謀じゃ。されどもし、そなたがやると言うのなら、母はすべてをかけてそれを為す覚悟が出来ている。
翌日、瀬名は築山の門番や侍女などをすべて入れ替えました。
その情報は五徳にも家康にも伝わります。
数正は懸念します。信元が見せしめとして粛清されたことを考えると、家康の身近に同様の脅威があるということを。
それも最も近しい者の中に…。
家康にとっては考えたくもないこと、そしてあえて考えないようにしているのでした。
門番や侍女を総入れ替えした瀬名は、久しぶりに千代を呼びます。

上の者を連れて参れ。大事な話のできるそなたの頭を。
千代は、急いで甲斐に戻り、一人の男を築山に連れてきました。

こちら、唐の国の医師、滅敬にございます。

滅敬殿、ようおいでくださった。ぜひともご指南いただきとう存じます。
瀬名は微笑みながら、その者の心を覗こうとするのでした…。
つづく…
【📸独占インタビュー】 #水野信元 役
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
━━━━━━━━#寺島進 さん
信元は世渡り上手で策士!
それだけに妬まれ、ひがまれ…
切ない最期を遂げる。
寺島さんが第23回に込めた、
水野信元という男への思いとは!
▼ 第23回をもう一度 https://t.co/C1m67QMvfX#どうする家康 pic.twitter.com/5mtChfql9w
【📸独占インタビュー】 #於大の方 役
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) June 18, 2023
━━━━━━━━#松嶋菜々子 さん
於大様は
思ったよりも楽しく人間らしい人だった !?
「物静かだけど強い」
イメージをお持ちだった松嶋さんですが…!
▼ 第23回をもう一度 https://t.co/XzlAJtWFkU#どうする家康 pic.twitter.com/XydDaHhnLj
\ガイドブックがあるともっとドラマを楽しめるよ/
【どうする家康】第23話 感想考察
「瀬名、覚醒」
瀬名と於愛が初めて会う場面で、源氏物語が出るとは😊
来年の大河を小ネタで出してくるあたりが素敵ですね💓
信康の心がどんどん壊れていくのを見て、なんとかして救いたい瀬名は、いよいよ動き出そうとします。
ですが、信長の魔手はすぐそこまで伸びてきているのです。
瀬名、信康、五徳を取り巻く運命の羽車が、いよいよ加速しているようです。
しっかし、家康さん、不安要素から目を逸らし、将棋など指してる場合ではないと思うのですが😓
頼もしゅうございますなあ。おなかの子も、殿に似た猛々しい男の子だとようございます。
戦で強さを表し、父に武田に攻めかかるべきと進言するまでになった信康を五徳は頼もしく思っています。
生まれてくる子も信康に似た強い子であることを望んでいるということは、これまで史実で言われていたような険悪な夫婦仲ではないということですね。
しかし徳川の動きを逐一、父・信長に報告しなければならない五徳の気持ちを考えるといたたまれません。涙を流しながら書状を書く姿は、見ていて辛いものがありましたね。
父の怖さを知っているが故に逆らえない五徳なのです。
史実で言われていた不仲説を選ばないところが、きっと視聴者の心を抉る鬼脚本となるのでしょうね😣
見逃すわけにはいかんよな。裏で武田とこそこそやっている奴を。
これは築山に武田の者が出入りしていることが分かっていて言っていることです。
それなのに、呼び出されたのは水野信元でした。
まずは見せしめとして他のものを利用する冷徹な即断力。
いやあ、すぐには本丸に手を出さないところが信長の怖いところです😱
気をつけろよ、家康…信長はすべてお見通しじゃ!
すべてを見通して、なおかつ先に見せしめとして目障りで厄介なものを潰す。
そして信元を処罰する役を家康に命ずる…。忠誠心を試すために。
いずれ築山殿をも家康に処罰させようという魂胆がここで見えてきます。
信長らしい、なんて効率的な手法なのでしょう。
信長は働かぬ者、先の読めぬ者、従わぬ者を嫌います。
信元は、身近に謀反を企んでいる者がいるかもしれないという忠告と同時に、家臣となったお前の行動も信長はすべて見ているぞと言わんとしているのではないでしょうか。
母上、われらも気を付けなければなりませぬな。疑われることがないように。
この時の五徳の心の内はとっても複雑だと思います。
五徳は信康のことが好きなのです。
しかし、信長の言いつけも破ることができません。
徳川の行動を見張るうちに瀬名の怪しい行動が見えてきてしまいます。
この言葉には、どうか岡崎と信康を危険な目にあわさないでいう思いが含まれているように思います。
八つか九つで嫁いできて、岡崎で過ごしてきた年月の方が長くなっている五徳です。
岡崎が潰されるようなことは望んではいないはずです。
織田と徳川(松平)の間で揺れ動く五徳の葛藤は相当なものでしょう。
この時も、五徳は瀬名の行動に釘を刺すことくらいしかできなかったのではないでしょうか。
お願いだからこれ以上父上を刺激するようなことはやめてくれという思いかな…。
(自分がスパイのようなことをしているとは勘づかれてないと思っているから、はっきりと言えないもどかしさと、五徳が報告しようがしまいが、信長の情報網はきっと五徳の先を越しているという恐れもあるのでは)
五徳の運命も信長によって狂ってしまうんですね🥲
母には、ずっと胸に秘めてきた考えがある。誰にも知られてはならぬ畏れ多い謀じゃ。母はすべてをかけてそれを為す覚悟が出来ている。
瀬名は以前、母・巴に「おなごは、大切なものを守るために命を懸けるのです。…そなたが命を懸けるべき時は、いずれ必ず来ます。」と言われました。
また、千代にも岡崎と信康を守ることができるのはあなただけと言われています。
瀬名の覚悟は自分の命を賭けたものであると予想できます。
命を賭けて信康や岡崎ひいては徳川を守るというのだと思うのですが…。
しかし、ずっと秘めてきた考え、畏れ多い謀というのを考えると、男にはできない戦のない世の中にしたいという思いが真っ先に思い浮かぶのです。
女である瀬名が、信康を巻き込み仕掛けようとする謀とは一体どのようなものなのでしょうか。
来週は覚醒した瀬名の行動に注目ですね。
『おんな城主直虎』での瀬名(菜々緒)は、信康を守るために自分が犠牲になろうとする母の愛に満ちていてとっても好きでした。
今回の有村瀬名は、心を痛めながらも、もっと大きなこと(もの)に向かっていく感じがしてさらに好感が持てます。
ですが、悲しい結末が待ってるんですよね😭
昨年もそうでしたが、上げて落とす手法(死ぬ前に好感度を上げてから死を描く)はほんとに見ていて辛くなるものです😣
Twitterでのみんなの感想
「我が父は裏切りは決して許しませんから
— かかまつ (@kakamatsukk) June 18, 2023
義母上。我らも気をつけねばなりませぬな」
後ろを窺いながら五徳は呟く。
彼女は瀬名に踏みとどまって欲しいのだ。
信長へ書状を綴るその目には涙が溢れていた。
『甲斐の歩き巫女が度々築山殿を訪ねてくる』
それは紛れもない事実なのだ。#どうする家康 pic.twitter.com/0NJbnftbv8
徳川織田武田の女達がそれぞれの立場で生き抜くの強くて憧れるのだけど今後の展開により心臓が痛くなってくる#どうする家康#どうする絵 pic.twitter.com/S87oOy6JLv
— 城主ペネロペ (@tsurukameryu) June 18, 2023
家康、これまでのところ正室も側室も変な野心のない女を選んでるのはさすがに賢い。変な野心のある女を嫁にするとどうなるかは、去年散々見たからな…。#どうする家康 pic.twitter.com/ibXt8dAr9A
— 影月 (@kagetsuki1988) June 18, 2023
字幕で正体をバラしてくスタイル
— 瀑布 (@tornadomilk) June 18, 2023
穴山信君じゃなく諸葛亮孔明ですってネタにしたかったのにw
#どうする家康 pic.twitter.com/HvIyfFU8DB
・父信長公による命でスパイをする五徳姫
— 石田三成@ZIBU (@zibumitunari) June 18, 2023
・目の前でトラウマレベルの謀略に巻き込まれる義父久松
・ずっと恐ろしいくらいに仲が悪い家康・信康
凄い……なんという父の日特集。
#どうする家康
「信長様の御下知でござる」
— かかまつ (@kakamatsukk) June 18, 2023
秀吉に「猿の脳みそ」と揶揄された佐久間。
信長の手の癖を真似る、まさに猿真似しかできぬ。#どうする家康 pic.twitter.com/TYrPkdDZ1r
あぁぁ、最後のひと押しがされちゃった感が凄い(絶望)#どうする家康 pic.twitter.com/KZHrVlMGey
— 雨雲退散 (@pray4rain) June 18, 2023
ネットで誹謗中傷書き込みして逮捕された奴の言い分みたいだな
— ライス村 (@ricevillage1225) June 18, 2023
#どうする家康 pic.twitter.com/CoV58ziDEj

過去の大河ドラマや見逃し配信を観るなら、まずは31日間無料のU-NEXTがおすすめです❗️
\31日間無料・U-NEXT 下のボタンから申し込みできます/
NHKまるごと見放題パックを購入いただくと、本数制限なく「見放題」で作品を楽しめます。月額は990円(税込)。←U-NEXT の月額とは別。
なんとこれは毎月付与される1200Pの使用が可能なので断然お得です。
(※初月(お試し期間)のポイントは600Pです。)

コメント