大河ドラマ大好きアラカン主婦の雑記ブログ
PR

元店員がおすすめするダイソーで揃う避難用グッズ8選!これだけは揃えておこう

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!なおらんです。


みなさん、9月1日は何の日か知っていますか?


地域や学校で避難訓練や防災訓練をやっているところがほとんどだと思うのでみなさんご存知でしょう。


9月1日は防災の日です。

なおらん

夏休みが終わって新学期初日の日は必ず避難訓練してたわね。



1923年9月1日に関東大震災が起きたことが防災の日の制定された由来となっているようです。

@DIME アットダイム
9月1日が「防災の日」になった理由と制定されることが決まったきっかけ|@DIME アットダイム 防災訓練を行う学校や企業は少なくないため、9月1日が『防災の日』であることを知っている人は多いでしょう。しかし、防災の日の目的や由来を知らない人もいるのではないで...



近年災害が非常に多くなっています。


最近では熱海の土石流災害が甚大な被害となり、非常に多くのかたが避難所生活を余儀なくされていました。


私たちがこの地球で暮らしている以上、いつどこで災害にあうかわかりません。


そのような緊急事態に備えほとんどの家庭では非常用袋を用意していると思います。


我が家でも一応用意してあるのですが、そのまま放置となっていて点検を怠っていました。


お恥ずかしいことに消費期限切れのかんづめがちらほら。。。


いざという時このような状態では何の役にもたちませんね。


あらためて非常袋の点検の重要性を思い知り、同じようなことがみなさんの家庭でおきることがないように、ダイソーで揃えられる非常用グッズを紹介したいと思います。

こんな方におすすめ
  • 非常袋の中って最低どんなものをそろえたらいいの?
  • 常に必要なものではないのでできるだけ安価にそろえたい

というかたにむけての内容となってます。

スポンサーリンク
目次

非常用袋に最低入れておきたいもの

  • 食料品(できれば家族の人数×3日分)
  • 飲料水(同上)
  • 衣料品、下着(1~2日分は用意したい)
  • 電池
  • ラジオ
  • 懐中電灯
  • ロウソク
  • ライター、チャッカマン
  • サランラップ
  • タオルや毛布

あげればきりがないですが、重くなって避難できなければ元も子もありません。


乳幼児のいる家庭ではオムツやミルクも必要となってくるでしょう。


家族で持ち出すものを分担してそろえておくとよいでしょう。


まずは命を優先に考え絞り込んで準備することをおすすめします。


それではダイソーでそろえられる避難グッズを紹介します。

【店員おすすめ】ダイソーで揃う避難用グッズ8選

加熱なしで食べられる食料品&サランラップ

カンパン
レトルトカレー
サランラップ
カンパン
レトルトカレー
サランラップ

カンパン

カンパンは昔から非常食には欠かせないアイテムでどこの家庭にも非常用袋の中には入っているのではないでしょうか?


子供のころおやつ代わりに食べた記憶があります。


こちらのカンパンは1袋に牛乳1本分のカルシウムが含まれていて、サクサク感もアップして味わい豊かに香ばしいと書いてあります。


災害時でもできるだけおいしいものを食べられるようにという製造者の心づかいが感じられます。


災害はないにこしたことはないので、点検時までに使用することがなかった場合はお子様のおやつとして消費してもよろしいですね。

温めずに食べられるカレー

こちらのカレーは5年間保存できるというありがたい商品。


グリコのカレー職人の非常食バージョン。


封を開けてそのままごはんにかけて食べる事ができます。


ダイソーでは¥108で買えるのでお買い得です。



カレーライス
カレーライス




試食をしてみたところ、ルーはさらっとしていて食べやすい状態です。


中辛ですが、辛い物が苦手な私でもほとんど辛さを感じなく、小学生でも食べられるまろやかさで、とてもおいしくいただけました。

じつをいうと普段からまとめ買いをしておき、お昼1人の時など使用してます^^;
災害時以外でも便利でお得な商品です

サランラップ

サランラップは食事の時に紙皿などの上にかぶせて使うと洗う手間が省け、水の節約になりますし、紙皿を捨てることなく何度でも使用できるので避難時の必需品となります。


また、けがをしたときの止血や、紐替わり、寒い時は体にまきつけて保温するなどできることはたくさんあるので必ず揃えておきましょう。

保温用アルミブランケット&ポンチョ

アルミ保温ブランケット
保温アルミポンチョ
アルミ保温ブランケット
保温アルミポンチョ



ブランケットもポンチョもアルミ製です。


ブランケットは130㎝×210㎝で大人でもすっぽりくるむことができ 、熱を逃がしにくく寒い冬には毛布の上から掛けると保温効果が高まります。


アルミ保温ブランケット
アルミ保温ブランケット



中身は蛇腹に折られてコンパクトに収納されていて一度出したらたたむのが大変なのかなと思っていたら、チャック付クリアパックが入っていて、さっと畳んで収納できるようになっていました。


ポンチョはフリーサイズで保温、防水、防風に適しているので、災害時以外の冬のスポーツ観戦などに使用するのもいいですね。

懐中電灯&電池

電池
懐中電灯
電池
懐中電灯



懐中電灯は夜間に避難しなければならない時にすぐ取り出せなければ意味がありません。


我が家では1つは非常用袋に入れもう1つはベッドの頭上の方に置きすぐに使えるようにしています。


画像はLEDハンディライトで¥110。


電池は別売りですが家族全員分揃えても¥1000以内ですみます。


ぜひ、家族全員が無事に避難できるように準備することをおすすめします。

災害備蓄用ライト&軍手・ロープ・笛3点セット

災害備蓄用ライト
軍手、ロープ、笛
災害備蓄用ライト
軍手、ロープ、笛



災害備蓄用ライト


災害用備蓄ライトは火、電気が不要で折り曲げるだけで光り、発熱もしないので子供が使用しても安全です。


吊り下げ用フックが付いているのでぶら下げて蛍光灯替わりにもできます。


24時間発光してくれるので緊急の時には大変便利です。


電気が復旧するまでどれくらいの時間がかかるかわかりません。


何本か用意してあると安心です。

軍手・ロープ・笛3点セット

災害時は常に危険と隣りあわせになるでしょう。


外での作業を行う時は軍手はかかせません。


また、復旧作業のときなどはロープや笛が必要になるかもしれません。


3点セットで¥110ですので何セットか用意しておくほうが良いでしょう。

さいごに

世界的に災害が増えている昨今。


いつどんな災害に巻き込まれるかわかりません。


備えあれば憂いなし


最低限必要なものを家族で話し合い、みんなで準備し、使い方を確認しておくなど防災意識を高めていきましょう。

年に1回の点検も忘れずにしましょうね。


ランキング参加中!
ポチっとしていただけたら励みになります!(^^)!

PVアクセスランキング にほんブログ村



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次