北条館で実朝に起請文を書かせようとする時政。
自分の館から三浦勢に連れていかれたのを不審に思い、和田義盛は追ってきます。
三浦義村に小四郎が来たら自分は寝返るつもりだと言われてもさっぱりわかりません。
わからなくていいから俺に従えと言われ、埒が明かない和田は中へと踏み込んでいくのですが…。
【鎌倉殿の13人】第38話 あらすじ
伊豆の小豪族に過ぎなかった男。
25年かけて築いた地位が、今まさに崩れ去ろうとしている。
その間、わずかひと月。
―オープニングナレーション引用
北条館を囲む義時
時政に刃を向けられている実朝を見て、起請文を書いちゃいなさい、後で破ってしまえばいいんだからとすすめる和田さん😂
粗末に扱えば体中から血を噴き出して死ぬと実朝が答えると…
そんな死に方をしたやつ聞いたことがないと言っておどけます。
そんな時、時房の声が外から聞こえてきます。
「父上!館はすでに囲まれています!」
こんなことをした父を許すわけにはいかない義時です。
泰時がこれからどうするのか聞くと、お前は口を出すなと言われてしまいます。
「太郎、これが俺の覚悟だ。鎌倉を守るためなら父も子もない」
「父上は間違っておられます」
八田知家に、いいかげんわかってやれと言われる泰時でした。
和田殿、武衛のほんとの意味を実朝に教えてもらってたね。
今は武衛の上の羽林だと言われて、ウリンてカタカナ変換してたから、また意味もわからず親しみをこめてウリンて呼ぶんだろうね。
命乞いをする政子
三浦義村によって北条館を脱出したりくは、時政が死ぬ覚悟であること、悪いのは自分なのだと政子に頭を下げます。
政子は義時の元へ駆けつけ、娘として父の命乞いをします。
子が親を殺すようなことがあってはならないと…。
政に私情をはさむことはできないという義時を見て、御家人たちの前で土下座をし、父を許してほしいと願うのでした。
時政は実朝に無理強いしたことをあやまり、鎌倉殿としてのしんの強さをを見て感服し、実朝を返す覚悟をします。
最後に小四郎に伝えてくれと和田殿に頼みます。
「あとは託した。北条を鎌倉を引っ張っていくのはお前だ」と。
和田さん、案の定覚えてませんでした!
実朝くんがちゃんと覚えていて伝わってよかったです。
自害しようとした時政は、すんでのところで八田知家に止められたのでした。
八田さんカッコ良すぎ☺️ #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/DFApg9gnSX
— 弾正 (@naoejou) October 2, 2022
わかっていないのはどっち?
幽閉されている時政とりくのご沙汰がまもなく出るはずだという泰時に、初は出家ですむんでしょうと言います。
しかし泰時は、そう言いながら父上は裏で手を回すかもしれないと思っています。
じさまを討ち取ろうとしたそんな怖い人だと…。
「それがあのお方が見せたかったお覚悟だったわけでしょ」と言う初に「あんなものを見せられてどうやって父親を敬えって言うんだ」と答える泰時。
「何も分かってない。義父上は自分のようになるなって言いたかったの。だからあなたを呼んだの。違う?」
初さん、できた女房や😌#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/NhNIDSZpzi
— 弾正 (@naoejou) October 2, 2022
父と子最後の対面
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) October 2, 2022
元久2年(1205)閏7月19日条
\
丑の剋(うしのこく/午前1時~3時)に北条時政が出家しました。同時に出家した者は、数えきれないほどであったようです。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/UQdPLxB1sp
実朝や文官たちの願いもあって死罪を免れ、伊豆へ追放という処分がくだった時政とりく。
義時は時政に処分を伝えに行きます。
「今生の別れにございます。父が世を去る時、私はそばにいられません」
「父の手を…握ってやることができません」
「あなたがその機会を奪った…。お恨み申し上げます」
泣きながら訴える義時です。
ここで鼻水ズルズル、涙ドバドバでしたね。
時政パパ、勉強になりました😢#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/YRLOMlggQp
— 弾正 (@naoejou) October 2, 2022
時政パパがうぐいすの鳴き声の話をしたのはこういうこと?鎌倉を出て田舎に戻るから…?#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0fDrZTeSfD
— にしん (@nishin_x) October 2, 2022
義母上と義娘
最後になるかもしれないとりくに会いに行く政子と実衣。
みすぼらしくしょんぼりしているかと思いきや、着物を届けさせおめかししていつもの調子のりくさんです。
北条に嫁いでいい思い出なんかひとつもないというりくに、昔話をして楽しいひと時を過ごそうとつとめる政子と実衣です。
トウが狙うのは
義時に呼ばれたトウが向かった先は、りくの元。
政子と実衣が帰ったあとに夕餉を運んできます。
隙をねらって討ち取ろうと動こうとすると、のえがやってきます。
北条の方々とうまくやっていく秘訣を教えてほしいと。
むりやりなじもうとしないこと、そして北条に嫁いだことを誇りに思うことと答えるりくです。
次にやってきたのは三浦義村。
トウが怪しいものだと見破り闘います。
やはり今回で一番得体が知れないのが三浦殿。
— せいきょー (@seikyo428) October 2, 2022
トウともあんなに互角に戦えるし、あんなにドロドロしている鎌倉の中で余裕で生き延びている。本当何者なのだろうか、、 #鎌倉殿の13人
りくは義時が仕向けたのだとわかっています。
義時に向かい、もうあなたのお父上をたきつけたりしないから安心しなさいと言うのです。
そして、執権を継がなかった義時に、何に遠慮しているのだ、あなたはその立場に立つ人だとたきつけるのでした。
「父上と義母上の思い、私が引き継ぎます」
答える義時でした。
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) October 2, 2022
元久2年(1205)閏7月20日条
\
辰の剋(たつのこく/午前7時~9時)に北条時政が伊豆国北条に下向しました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Mu87VB889Z
平賀朝雅誅殺
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) October 2, 2022
元久2年(1205)閏7月20日条
\
義時、大江広元、三善康信らが審議を行い、平賀朝雅を誅殺することを決断。在京御家人らに命じるため、使者を京へ送りました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/oOfZAiQt4f
義時は京にいる御家人に、平賀朝雅誅殺の下文を出します。
罪状は鎌倉殿の座を狙ったこと。
政範を殺し畠山重保に罪をなすりつけた。
それがなければ、畠山が滅亡することも時政が鎌倉を去ることもなかった、許しがたい人物なのです。
下文を見た後鳥羽上皇は怒ります。
朝雅の主は実朝であって、自分ではないということを知らしめられたのです。
自業自得の朝雅は誅殺されるのでした。
京で大軍勢が動いたのは、義経が木曾義仲を追い払って以来のこと。
実朝の考えとは思えない後鳥羽上皇。
慈円は、時政が執権の座を追われたと聞いています。
さしずめその跡取りの考えであろうと…。
「名はなんという」
「北条義時」
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) October 2, 2022
元久2年(1205)閏7月26日条
\
襲いかかる在京御家人を相手にしばらく戦った平賀朝雅ですが、力及ばず、誅殺されました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/OuIBbkfpAZ
二代目執権 北条義時誕生
「執権時政に代わり、鎌倉の政をとりしきる」
御家人からそのために時政を追放したのかと糾弾されると、三浦義村が割って入ります。
お前は己の欲のために父親を執権の座からおいおとしたのかと。
義時は答えます。
そうではない。時政に代わりこの鎌倉を守る。それができるのは私しかいないと。
三浦義村は加勢します。
「北条義時のほかに御家人たちの筆頭になれる男を俺は知らない」
そのころ後鳥羽上皇は…。
「義時…。調子に乗りおって…許さん」
つづく…
\10/7発売 売り切れる前にゲットしよう!/
【鎌倉殿の13人】第38話 感想
「時を継ぐ者」
初代執権時政から二代執権義時へと受け継がれた「時」。
北条家の通字です。これからも鎌倉の執権は北条氏によって受け継がれていきます。
時政→義時→泰時→経時→時頼→長時……(以降時のつかない人もいますが…)
今回は時政と義時の今生の別れのシーンで号泣してどっと疲れてしまいました😭
伊賀氏の変や承久の乱のフラグらしきものもたったけど、なにがなんだか頭が回りません。
いつもいくつかの意味を持つサブタイトルですが、↑のようなことしか考えられなかったよぉ(>_<)
あとしいて言えば、25年かけて父上が築いてきた地位を義時は自分が継いでいこうと決心したということかな。
その長い年月の重さを継ぐと言う覚悟。
そして覚悟するということを泰時に見せて繋いでいく。
どのようになるかは自分自身で決めなければならない。
辛さや苦しさ全部見せて、子に伝える。
義時っていい父親だよね😭
それが泰時にいまいち伝わっていないもどかしさはあるけど。
初さんがナイスフォローでいい奥さんしてるよね。
なんで離婚してしまうのかが謎なんだけど…。(ネタバレゴメン🙇)
りくさんは最後までりくさんだったね。
プライドの高いりくさんは今回も胸糞の悪さはところどころあったけど、心の底から憎めないかっこよさみたいのが垣間見えて、私の情緒は今回も乱れまくりです(>_<)
時政パパとりくさんがドロップアウトしてしまった今回。
次回のオープニングクレジットでトメの最後が誰になるのか楽しみですね。
このままだと栗原英雄さんかしら。
それともラスボスの尾上松也❓
トウがりくに仕向けられた刺客だとわかった三浦義村は義時が差し向けたものだと知ってるよね?なぜ助けた?義村が助けるまでが義時の策?もう父をたきつけるようなことをさせないための脅し的な…。もうわけわからないわ、あの二人…。
Twitterでのみんなの感想
#鎌倉殿の13人
— 一八(いば) (@otasyu_taro) October 2, 2022
「羽林」を持ち出せる鎌倉殿の深い知識よ…すごいな。10歳で鎌倉殿になって2年。その地位に相応しい者であろうと見識を積んでいる。そして情を持ちながらも、鎌倉という組織を保つための決断も出来る。じいが言うように頼朝を超える鎌倉殿になれるよ…
平六はやはり異世界人だ。未来に何が起きようとしているのか、手に取るようにわかっている。 #鎌倉殿の13人
— 丹善人 (@tanzent) October 2, 2022
檀ノ浦の戦いがヴィヴァルディの冬で
— ふたたび (@2523voyager) October 2, 2022
比企の乱がバッハ無伴奏チェロ組曲で
牧氏事件はモツレク怒りの日!
エバン・コールのBGM好きすぎる#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人
パッパとりく様が居なくなったから、次回分からのスタッフロールのトメは誰になるんだろう。後鳥羽上皇かな?#鎌倉殿の13人
— 栗栖@トロと写真 (@hoserann) October 2, 2022
和田殿が伝言忘れちゃうのは予想通りでした #鎌倉殿の13人
— 入江 (@irie_iz) October 2, 2022
トウVS平六
— Yanagi (@kimigatame_ak) October 2, 2022
(中の人は山本VS山本)
#鎌倉殿の13人
「お前が北条を引っ張っていけ」
— シロツメ-クサ (@siro_tsume) October 2, 2022
かつて三郎の死を悟った時政が小四郎に言った言葉。やっぱり出てきたね。
初期の頃の繰り返しを入れるの、これまでずっと見続けてきた鎌倉ファンへの、三谷さん流ファンサと思ってる。#鎌倉殿の13人
・屋敷から着物を届けさせて思いっきりおめかし~ のくだり
— 蓮音 (@hasune0104) October 2, 2022
りくさんらしくてすごく良い
・りくさんを助けた平六めっちゃかっこよかったのに
さいごの決めゼリフがやっぱり平六だった
・ついに黒義時 誕生#鎌倉殿の13人 #鎌倉絵#殿絵 pic.twitter.com/DMzMwqkSBA
過去の大河ドラマや見逃し配信を観るならU-NEXTのNHKまるごと見放題パックがおすすめです❗️
\U-NEXT 31日間無料トライアル 下のボタンから申し込みできます/
コメント