こんにちは!なおらんです。
以前ダイソーのほいっぷるんで泡シャンプーを作る方法を書いたのですが、ほいっぷるんはまだまだいろんな活用法があるんです。


本来の使用法とはかけはなれているので、ナイショでお伝えしますね^^;
ダイソーのロングセラー商品【ほいっぷるん】




本来の用途は洗顔フォーム用です
使用上の注意
- 火や熱源のそばに置かないでください
- たわし、またはクレンザーは使用しないでください
- 本来の用途以外に使用しないでください
- 無理に曲げたり力を加えないでください
- 使用後は水を切り、湿度の高い場所や直射日光が当たる場所を避けて保管してください
- 洗顔フォーム、固形石鹼、水以外のものを入れて使用しないでください



いちおう、本来の用途(洗顔フォーム、固形石鹼、水)以外では使用しないように書いてあるので、これから教える使用法を試す時は自己責任でお願いします。



シャンプーも本来の用途とは違ったんやな。



まあまあ、シャンプーも石鹼の1種ということで大目にみてください。
ダイソーのほいっぷるんでメレンゲを作っちゃおう
ほいっぷるんでのメレンゲの作り方






ふわふわTKG(卵かけごはん)を作って試食
残った卵黄とメレンゲでふわふわTKGを作ってみました。







ふわふわした食感で新しいTKGといった感じです。とてもおいしくいただけました。



最近じゃ、お昼1人の時はこればっかりだね。



ズボラ人間にはもってこいのレシピです(笑)これとお新香があればお昼は十分です。
ダイソーのほいっぷるんでホイップクリームはできるのか?
ほいっぷるんでホイップクリームを作ってみました


生クリームを少し入れて(お好みでお砂糖も)シャカシャカしますが、ほどよい固さが出るまでにはかなり時間がかかります。(5分くらい)
画像は2分くらいの状態
ウインナーコーヒーにはちょうどいい量
メレンゲの時の卵白くらいの量でしたら、無理なくホイップできてウインナーコーヒーにはちょうど良い量です。





ちょっと手間がかかるけど、家で簡単にできるからティータイムのひと時がいつもより充実するわよ!



やりだしたらこればっかりやもんな。
まとめ
ダイソーのほいっぷるんは発想の転換でいろんな活用法があるようです。
実験の結果メレンゲもホイップクリームもできちゃいました。
ただし、注意書きには用途以外の使用をしないように書いてあるので自己責任で試してみてください。



ナイショの話としたのはこの使用上の注意があったからです。いちおう、体調の変化はないけど、気になる方はマネしないでね(笑)



こんだけおおっぴらに披露したらナイショもくそもないやんけ。



えへっ^^;


ランキング参加中!
ポチっとしていただけたら励みになります!(^^)!


コメント