大河ドラマ大好きアラカン主婦の雑記ブログ
PR

【鎌倉殿の13人】第30話あらすじ感想~全成の確率|全成の愛

当ページのリンクには広告が含まれています。

1203年3月、蹴鞠の指南役・平知康が京に戻る日が近づいています。

北条時連は最後の稽古を受けます。この時のやりとりで時連は名を「時房」と変えました。

ふとしたはずみで寝殿の縁の下に鞠が転がり、知康がしゃがみこんで覗き込むと、人形が置かれているのが見えるのでした……。

スポンサーリンク
目次

【鎌倉殿の13人】第30話 あらすじ

北条と比企の対立を、乗り越えようとする頼家たち。

鎌倉に平穏が訪れようとしていた。

そんな時、頼家が病に倒れる。

―オープニングナレーション引用

詮議にかけられる全成

折り悪く、頼家は病に伏せています。

比企能員は床下から回収した人形を見せて言います。


「鎌倉殿の突然の病。原因はこれにあったようです。心当たりは一人しかおりませぬ」

「叔父上……いや、まさか」




決めつけるのは早計だと一旦棚上げにする大江広元。

それから義時に会い、全成が疑われていることを伝え、さらに北条時政が一枚かんでいるのではと懸念します。

時政の関与を知っている義時ですが、広元に対しそんなそぶりは見せません。

すぐに全成の館へ行き、呪詛をしたかどうか確かめます。

全成も実衣も関わりを否定。

義時は近々頼家から呼び出しがかかると忠告するのでした。


「……いいですか、決して認めてはなりません」


能員の動きは予想より早い。

頼家の命だと言い、館の中をあらためられ、呪詛の道具が押収されます。

詮議にかけられる全成ですが、頼家への呪詛は認めません。



すると、監禁部屋で自供を強いられる手荒な扱いを受けたのでした。




「全成殿は、今や頼朝様のただ一人の弟」


抗議する義時に一歩も引かず切り返す能員です。


「これが全成一人の仕業ではないと思っておる。親父に伝えよ、わしはいつでも受けて立つと」

義時の作戦

義時は北条館へ急ぎ、時政に詰め寄ります。自分のしたことが分かっているのかと。

時政は責任を感じて自分が名乗り出て全成を許してもらおうとします。

しかし、それこそが比企能員の思うつぼ。

比企家は北条を潰したくてしかたないのです。




義時と畠山重忠は二人で考えた作戦を語ります。

戦支度を整え、比企が攻めてくれば応じる構えを見せる。

ほかの御家人たちは、戦になることも比企が勝つことも望まず北条が声をかければ仲裁に動くはずだと。

義時と重忠が最初に声をかけたのが、三浦義村と和田義盛です。

できるだけ多くの御家人の名前を集め、それをもって仲裁の訴えとしようとするのでした。

作戦を遂行しようとする義村、義時、重忠、義盛

義時さん、困った時に相談するのはいつもこのメンバーですね(≧▽≦)

実衣殿を守れ!

義時の指示により、政子にかくまってもらっている実衣。

次に捕らえられるのは実衣だからです。

頼家の側近若手五人衆が政子の部屋にやってきます。

時房もいます。

泰時は頼家にはぶかれてしまったから5人なんだね。

実衣殿を引き渡せと、部屋の前に立ちふさがる北条泰時に詰め寄る4人。


泰時が押しとどめていると、政子が出てきて言います。


「話を聞きたいのなら、自分でここに来るようにと、頼家にそう伝えなさい」



時房が連れ戻そうとしても4人は引き下がりません。

そこへ武装した仁田忠常が出てきて仁王立ちをします。

数多の戦火をくぐり抜けてきた武士の迫力におじけづき、5人は退散したのでした。

さすが仁田さんです。曾我兄弟の敵討ちの時も強さを発揮してましたね!

頼家の元に全成の助命を願う申し状が届くと、義時、能員、広元、政子が集まります。


「全成殿が鎌倉殿に呪詛をかけたことは明白。たきつけた実衣殿も同罪にござる」


能員は実衣をかばう政子を北条に肩入れしていると批判し、頼家の後ろ盾は比企だと強調するのです。


「もうよい!」


遮る頼家です。政子に免じて実衣の罪は問わぬが、全成は許しがたい。


「首は取らぬ。流罪じゃ」


宿老の一人、八田知家が治める常陸へ送られることになったのでした。

能員の暴走



御家人たちの所領の再分配の評議で、頼家は所領の多いものから少ないものへ分け与えようとします。

一部の御家人に富や土地が片寄るのを良しとしないためです。

当然、御家人たちから不服の申し立てがきます。

比企能員がその声を頼家に届けに行くと、自分の所領を近隣の御家人たちに分け与え、手本を示せと言うのです。


「わしに忠義を尽くすならできるはずじゃ。宿老自ら土地を分け与えれば、他の者も従うであろう」





怒りに目がくらんだ能員は、全成が暮らす常陸の山奥の寺へと向かうのでした。


「実衣殿の身が危うい」


能員は、頼家の怒りが大きく実衣殿への疑念が深い事を全成に吹き込み、呪詛の道具を渡すのでした。

怒りと欲に目がくらんだ能員は、全成を使い頼家を呪い殺そうとしてるんですね。

能員の「ままならぬ玉」は頼家だったってことですね。それにしても時政も能員も自分の手を汚さず、他人を使うなんて卑怯きわまりないですね。



全成は悩み苦しむも、とうとう呪詛の道具を手にしてしまいました。

八田の家人の監視により事は発覚。

能員が謀反だと騒ぎ立て、頼家は全成に死罪を申し付けます。

呪文を唱えながら、庭へ引き出される全成。

その時、雷鳴がとどろき、皆恐れおののきます。



実衣の名を叫ぶ中、恐れを知らぬ八田知家がとどめを刺したのでした。

義時の覚悟

義時は、密告や死罪の連鎖を止めるには能員と対決するしかないと覚悟を決めます。


「全成殿に呪詛の道具を渡した者がいます」


私の事かととぼける能員ですが、義時は裏を取っています。

頼家に従えば所領は減り、断れば立場が危うくなる。今最も頼家に死んでほしいのは能員しかいないのです。

能員は仮にと前置きをし、頼家亡き後の話をします。

一幡が鎌倉殿になれば外祖父として、武士の頂点に立つことができる。


「小四郎、わしに力を貸さんか」


「お断りいたします。ようやくわかったのです。このようなことを二度と起こさぬためには、何をすべきか。鎌倉殿のもとで悪い根を絶ち切る。この私が」




義時は、頼家に能員の魂胆を直接聞いてもらおうと、話し合いの場に来るように依頼していました。

ところが、戸の向こうにいるはずの頼家が呼んでも現れません。

時房が告げに来ます。


頼家はこの時、意識不明の重体に陥っていたのでした……。

つづく…

\鎌倉殿の13人の人物像をもう少し深く知りたい方におすすめ/

【鎌倉殿の13人】第30話 感想

今回の副題は「全成の確率」です。

以前実衣さんは全成さんのまじないの確率は五分五分(当たらない)というような事を言っていました。

ところが、今回ばかりは呪詛が効いてしまったようです。

それもりくさんのお望み通り、ちょっと病に臥せってもらえばいいという匙加減までドンピシャとやってのけてしまったのです(>_<) こんな時に限って……

上手くいこうがいかなかろうが、床下から呪詛に使う木人形が見つかってしまった時点で罪になるでしょうけど😫

そして、最後の最後にすごい力を発揮するとは(>_<)

能ある鷹は爪を隠すじゃないけど、この力こそ本当の全成さんの力だったのではないでしょうか。

殺伐とした世でこんな力をあらわにしてしまったら利用されることがわかっていて、隠していたんじゃないかと思うんです。

実衣との平穏で幸せな暮らしのために。

あと、頼家の采配は悪くないと思うんだけどな……。ちょっと横暴さはあるけど。(皆平等にってことだよね?)

やっぱり皆欲深いんだね。その筆頭が比企能員(; ・`д・´)

欲に目がくらんで、自分の乳母子であり後見する頼家を呪い殺そうとするとは!!

それも全成さんを使って😣

私は思いましたよ。義時、善児を使ってやってしまえーと(; ・`д・´)

鎌倉を揺るがしかねない一番の悩みの種は比企能員であることは確かです。

何とかしなければならないけど、比奈が比企の出である以上簡単にはいかない義時です。

今後どうなっていくのでしょうか。

史実とドラマをどうコントラストしていくのか、三谷さんの手腕の見せどころですね。


それはそうと、ドラマのお笑いと息抜きを担っていた全成&実衣夫婦がもう見れないと思うと寂しさひとしおです😢

あと、他ドラマで活躍中の山中崇さんの平賀朝雅の出場が待ち遠しい今日この頃です(≧▽≦)

今回の私の注目点
なおらん

義円、義経、範頼、全成と頼朝の兄弟が皆死んでしまいました。何も悪くないのにです。身内同士で殺しあう時代がこの後も続いていきます。命の重みが軽すぎる嫌な時代だなとつくづく感じました。

Twitterでのみんなの感想

なおらん

過去の大河ドラマや見逃し配信を観るならU-NEXTNHKまるごと見放題パックがおすすめです❗️

\U-NEXT 31日間無料トライアル 下のボタンから申し込みできます/

ランキング参加中!
ポチっとしていただけたら励みになります!(^^)!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次