大河ドラマ大好きアラカン主婦の雑記ブログ
PR

【光る君へ】第43話感想考察・あらすじ「輝きののちに」|直秀を思わせる賢子を振る双寿丸の言葉に涙

当ページのリンクには広告が含まれています。

川辺での二人の誓いのあと、まひろは源氏物語の続きを執筆し始め、道長は内裏に戻り政に復帰。

三条天皇との攻防はこれからどうなっていくのかー。

権力を得た道長が目指すべき世の姿とはどういうものなのかー。

これからが、道長の最後の仕上げとなっていきそうです。

引用元 光る君へ公式X

第43回人物相関図

引用元 https://www.nhk.jp/p/hikarukimie
スポンサーリンク
目次
引用元 光る君へ公式X

再会

  • 長和3年(1014年)、中宮・妍子は姫皇子を産む

    道長は皇子でないことに失望する。

  • 内裏で火災が起きる

    三条天皇は枇杷殿に移り、彰子は頼通の屋敷である高倉殿に移る。

  • 彰子は敦康親王と再会する

    敦康親王の妻・祇子女王が頼通の妻・隆姫女王の妹という縁で、高松殿で暮らしていたため。

三条天皇の異変

引用元 光る君へ公式ページ
  • 道長は、三条天皇に譲位を進言

    「恐れながら、二度にわたる内裏の火事🔥は、天がお上の政にお怒りである証と存じます」
  • 三条天皇は立腹する

    「この無礼者が!💢譲位などもってのほかである、下がれ!
  • 三条天皇の目と耳に異変

    道長の政務の報告を声が小さいと言い、暗いので御簾をあげるよう指示する三条天皇。

    三条天皇が文書を逆さにに持ち、読むふりをしている姿を道長は見る。
  • 道長は四納言を集め、三条天皇は目も見えず耳も聞こえない状態だと知らせる

    公任、斉信、俊賢は、内裏に三条天皇の譲位の機運がたかまるよう働きかけると約束するが、行成だけは三条天皇に同情的。

道長と帝の周辺のごたごた

  • 行成は道長に、大宰府に赴任したいと申し出る

    「私のそばを離れたいということか😒

    「今の帝がご即位になって三年、私はかつてのように、道長様のお役に立てておりませぬ」
  • 考えておくと答える道長

    長年自分の忠臣だった行成の言葉に内心傷ついている。

  • 三条天皇、道長のことで実資に相談


    実資は、信頼できる蔵人頭を置くことを進言する。
  • 三条天皇は道長に、実資の子・資平を蔵人頭にしたいと告げる

  • 道長は反対する

    「蔵人も務めたこともない資平は、適任とは思えませぬ😠
  • 立腹して立ち去ろうとする帝は柱にぶつかる

    「お目も見えず、お耳も聞こえねば、帝のお務めは果たせませぬ。ご譲位くださいませ」


    「譲位はせぬ❗️そんなに朕を信用できぬなら、そなたが朕の目と耳になれ❗️それならば文句はなかろう」
  • 三条天皇は脅してくる左大臣から自分を守ってくれと実資に懇願する

  • 実資は道長のもとへ行き帝の心を伝える

    「ご譲位あそばすのが正しき道と考える」

    「されど帝のお心は譲位に向かっておられませぬ。…弱らせることが正しきやり方とは思いませぬ。このまま左大臣殿が己を通せば、皆の心は離れます」


    自分は間違ってはいないと答える道長。

    幼い東宮を帝とし、政を思いのままにしようとしているのは明らかだと実資に言われ、左大臣になって20年、思い通りの政をしたことはないと道長は悔しがる。

    「左大臣の思う政とはなんでありますか?」

    「民が幸せに暮らせることのできる世を作ることだ」


    道長の考え方の甘さを指摘しているうちに、意味がわからぬと言われてしまう実資。

    「帝のご譲位、今少しお待ちくださいませ」
引用元 光る君へ公式ページ
  • その後も三条天皇は譲位を受け入れず、宋から取り寄せた薬で目と耳を治そうとする
  • 三条天皇は蔵人頭に藤原兼綱を任じる

    敦明親王に友である兼綱を蔵人頭にしてほしい懇願され、それを受け入れたもの。
  • 実資は、息子の資平を蔵人頭にするという約束を反故され憤慨する

倫子の心情

引用元 光る君へ公式ページ
  • 土御門殿に道長、倫子、頼通と妻の隆姫、教通と妻の頼子が集まる

    教通夫妻には子が生まれ、その子を抱いて倫子は顔がほころぶ。

    「美しいお顔が公任様に似ておられるわ🥰(頼子は公任の娘)
  • 道長は、まだ子がおらぬ頼通を思い、隆姫に頼通の子を産んでほしいと告げる

    「父上、私と隆姫は十分幸せにやっております」

    「そういうことを聞いておるのではない」
  • 宴のあと、頼通は道長に隆姫を気遣ってほしいと頼む

    「されど…」

    言いかけた道長の言葉を倫子が遮る。

    「覚悟をお決めなさい。父上のように、もう一人妻を持てば、隆姫とて楽になるかもしれませんよ。何もかも一人で背負わなくてもよくなるのですもの」
  • 頼通は憤慨し去って行く

    「ますます頑なになってしまったではないか😠

    道長は非難するが、倫子は堂々としている。
  • 道長が心から愛する女性がどこかにいるのだと疑い、苦しんだこともあったが、今は気にも留めていないと語る倫子

    「彰子が皇子を産み、その子が東宮となり、帝になるやもしれぬのでございますよ。私の悩みなど吹き飛ぶくらいのことを、殿がしてくださった」
  • 倫子の信条は、道長を支え一族を盤石にすること

    「わたしとて、いろいろ考えておりますのよ。ですから、たまにはわたしのほうもご覧くださいませね、フフフフフフ🤭

為時の眼前の光景

  • 為時が越後から都に戻る
  • まひろは為時に、双寿丸を賢子と乙丸の命の恩人だと紹介する
  • 為時は賢子と双寿丸の親し気な様子に驚く

    「にぎやかでよいが、不思議な眺めじゃのう。あれは武者であろう」

    「ええ…でも双寿丸が来るようになって、賢子がよく笑うようになりましたの☺️

    「おまえはこれでよいのだな」

    「昔は考えられなかったことも、あの二人は軽々と乗り越えております。羨ましいぐらいに」

太宰権帥に任命されたのは…

  • 隆家が道長に大宰府へ任じてほしいと頼む

    「ぜひとも私を太宰大弐にお任じくださいませ。権中納言の職はお返しいたしますゆえ🙇

    負傷がきっかけで患っている目の病を治す腕のいい医師がいると、実資に聞いていたため。
  • 道長は隆家の願いを聞き入れる
  • 大宰府への赴任を望んでいた行成は、隆家が太宰権帥に任じられたことを知り道長に不満を言う

    「道長様は、私をなんだとお思いでございますか。隆家殿を太宰権帥になさるとは」

    「行成は俺のそばにいろ。そういうことだ😘
引用元 光る君へ公式X
  • 隆家は都を去ることをききょうに詫びる

    「このまま目の病で、政から身を引くのは耐え難い。いまだ何も成しておらぬのに、ここで諦めきれぬのだ。そなたと脩子内親王様を置いてゆくことを許してくれ🙏

    「大宰府でお目を治してお戻りくださいませ。脩子様は私がしかとお守りいたしますので」

双寿丸との別れ

引用元 光る君へ公式X
  • 為賢の武者である双寿丸の大宰府出向も決まる
  • 賢子は自分もついていくと言うが双寿丸に断られる

    「お前は都でよい婿を取って、幸せに暮らせ」
引用元 光る君へ公式X
  • まひろは賢子から双寿丸に振られたと聞かされる

    「武者は命をかける仕事ゆえ、あなたを危ない目に遭わせたくないのではないの。泣きたければ、私の胸で泣きなさい」

    「そんな…できませ~ん」
引用元 光る君へ公式X
  • 賢子は笑って、双寿丸の門出を祝うために宴を開きたいとまひろに頼む

    後日催された宴の席で舞う双寿丸を、賢子は切ない思いで見つめていた。

つづく…

楽天ブックス
¥1,320 (2024/11/14 04:22時点 | 楽天市場調べ)

太宰府の薬師と聞いて心がザワザワしてしまうのよね😣

全然納得のいかない退場となった越前の薬師・周明が太宰府に渡っていて再度登場するのではないかとね。

あぁ、願わくばそうなってほしい‼️

せっかくの松下洸平さんの起用なんですもん、もうちょっと味わわせてほしいのがファンの心情ってもんですよ‼️

ドキドキの再会

内裏の火事によって頼通の屋敷で再会することとなった彰子と敦康親王。

この二人が会ってしまったら良からぬことを想像してしまうのは、道長と一緒でありまして…😅

藤壺と光る君のお話がここで再現されてしまうのかと、ちょっぴりドキドキ💓してしまったけど、敦康様はしっかりとご結婚なさっておりまして、夫婦仲も良いようでございました😅
(な〜んだ、ちょっとがっかりと思った人、私だけではないはず🙄)

ていうか、敦康親王って定子を母に持ち彰子に育てられているだけあって、お心が清い方よね。
やましさ、ふしだらさを微塵も感じさせないのよ。
光る君とは真逆の存在だったってわけね😆

この人が東宮となって次期天皇となることが、本当は一番良かったのではないかと思わせる、片岡千之助さんの清廉で気持ちの良い敦康親王でした☺️

なんのこっちゃ⁉️

三条天皇から脅してくる道長から守ってくれと懇願される実資が、道長にもの申しに行く場面。

さすが年長者、いいこと言うなぁと思っていたら、ん?んん?ってなってきて、道長に意味がわからんと言われてしまうあり様は笑えましたね。

これぞ、秋山竜次さんを起用した最大の効果ってもんですよ😂

思うがままの政とは?(実資)

民が幸せに暮らせる世を作ること(道長)

民の幸せとは?(実資)

幸せなどという曖昧なものを追い求めることが我々の仕事ではない(実資)

朝廷の仕事は何か起きた時、真っ当な判断ができるように構えておくこと(実資)

ここまでは良かったのよ!実資さん、カッコいい〜と思ったんだけど…

志を持つことで私は私を支えてきたのだと道長に言われ、出てきた実資の言葉が…

「志を追いかける者が力を持つと、志そのものが変わっていく。それが世の習いにございます」

ここで道長に意味がわからぬと言われてしまうのよね😂

聞いてる私もなんのこっちゃ⁉︎と思ったんだけどさ😅

実資さん、いろいろ端折っちゃって相手に伝わってないのが受けるんだわ。

インタビューでも何を言ってるのかさっぱりわからなくなったって、秋山さんも言ってましたけど🤣

私的に考えた実資の言葉の内容は、「志を持って政に取り組む者は大勢いる。しかし、力を持ってしまうとその後も続く権力闘争に巻き込まれて目が淀み、だんだんと当初の志が見えなくなってゆく者は多い。だから志というものは幻のようなものなのだ」ってことを言いたかったのだと思うけど…

意味がわかったとて、ここでそんな話をされる道長にしてみれば、お前、何しにきたんだってことになっちゃうよね😂

ここは結局、つべこべ言わず帝の心中も少しは察してやり、もう少し譲位のことは待ってやってくれないかと最初から言えばよかっただけのことでしたね😏

歴史は繰り返される

いや〜双寿丸の爽やかさが、賢子の初恋をより甘酸っぱく美しいものにしてるのよねぇ🥰

その爽やかさは、まるで双寿丸が直秀の子であるかのような錯覚をさせてしまうほど、似てるのよぉ🥹

昔、直秀が都の外の国へ行くことが夢だと語りおまえも来るか?と精一杯の愛をまひろに伝えた時、まひろは行っちゃおうかなと言ったんだけど、冗談だ、女は連れて行かないと直秀は答えたのよね。

まひろの道長への想いを知っていたためで…。

まひろが振られたような体になってしまったけど、想いを断ち切ったのは直秀のほうだったんだよね🥹

今回、太宰府に行くという双寿丸についていくという賢子。似ている人に惹かれていくのも母子の性なのか…

しかし、お前を連れていくつもりはないとキッパリと断られてしまう。

双寿丸もほんとに足手まといで邪魔だからと思って言ってるんではないんだよね。

賢子のことも好きだっただろうし、賢子の家の人たちのあたたかさも知ってしまったからこそ突き放したのではないでしょうか。

お前を危険な目に遭わせるわけにはいかないという思いに、死を覚悟しての旅立ちだったのではないかと感じます。

家族もいない武者としての自分と、賢子との身分違いも重々承知しているのでしょう。

双寿丸もまた、賢子を振っているようで、自分の賢子への想いを断ち切るための言葉だったのでしょう。

まひろと直秀、賢子と双寿丸、不思議なことに歴史は繰り返されていくのだと思い知った回でした。

それにしても健太郎くんの双寿丸が素敵過ぎて💓

太郎ちゃん(高杉真宙)が死んでしまった後の私の心の穴を見事に埋めてくれました🥰

刀伊の入寇の活躍が楽しみです😊



さてさて、来週はいよいよ「望月の歌」が詠まれるようです。
今作最大の場面とも言えるのではないでしょうか。
どんな状況設定で詠まれるのか、史実通りか大石さんの創作か気になるところです。

なおらん

過去の大河ドラマや見逃し配信を観るならU-NEXTNHKまるごと見放題パックがおすすめです❗️

\U-NEXT 31日間無料トライアル 下のボタンから申し込みできます/

44話につづく…
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次