記事一覧
- 光る君へ
【光る君へ】最終話 感想考察・あらすじ「物語の先に」|道長亡きあとの世は嵐の予感
「それで、あなたと殿はいつからなの?私が気づいていないとでも思っていた?」倫子の突然の問いに驚きを隠せないまひろ。一人の男をめぐる二人の女の初めての対峙。まひろはどう答えるのか…… 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君... - 光る君へ
【光る君へ】第47話感想考察・あらすじ「哀しくとも」|平和ボケの公卿らの中、正義を貫き光る実資
賊の矢に倒れた周明が最期にまひろにかけた言葉は「逃げろ」だった。自分にかまわず逃げろと、まひろを守ろうとする周明。泣きわめきその場を離れようとしないまひろを必死の思いで救い出そうとする乙丸。なんとしてでも敵をくい止めて二人を逃がそうと懸... - 光る君へ
【光る君へ】第46話感想考察・あらすじ「刀伊の入寇」|周明がまひろに伝えたかったこととは?
寛仁3年(1019年)春、まひろは大宰府に到着。宗の商人が多く集まる町でまひろの前に現れたのは、越前で忽然と消えた周明だった…。立ち去ろうとする周明を呼び止めるまひろ。二人に去来する思いとは…。 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら ... - 光る君へ
【光る君へ】第45話感想考察・あらすじ「はばたき」|賢子が自分の子だと告白された道長は…
道長の詠んだ「望月の歌」について、四納言の中でも解釈が分かれる。俊賢は栄華を極め何もかも思いのままだと謳い上げたのだろうと言うが、公任と行成は異を唱える。「道長はおごった歌を皆の前で披露するような人となりではない」「私もそう思います。月... - 光る君へ
【光る君へ】第44話感想考察・あらすじ「望月の夜」|望月の歌の「このよ」とは世なのか夜なのかを考察
ドラマのハイライトシーンとなるであろうと予想していた道長の詠んだ「望月の歌」。「望月の夜」とした副題に、納得と驚きの演出でした。ちなみに今回の演出は黛りんたろうさんです。 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君へ】第43... - 光る君へ
【光る君へ】第43話感想考察・あらすじ「輝きののちに」|直秀を思わせる賢子を振る双寿丸の言葉に涙
川辺での二人の誓いのあと、まひろは源氏物語の続きを執筆し始め、道長は内裏に戻り政に復帰。三条天皇との攻防はこれからどうなっていくのかー。権力を得た道長が目指すべき世の姿とはどういうものなのかー。これからが、道長の最後の仕上げとなっていき... - 光る君へ
【光る君へ】第42話感想考察・あらすじ「川辺の誓い」|原点回帰の川辺での二人の約束
我が子・顕信が出家してしまい、道長に対する恨みとショックで倒れてしまった明子さん。身一つで出ていった我が子が寒さで震えてはいないかと心配するところが母親なんだよねぇ🥹同じ母親として、オープニングの明子さんの姿には胸が詰まる思いです😣 引用元... - 光る君へ
【光る君へ】第41話感想考察・あらすじ「揺らぎ」|道長の動揺〜三条天皇の揺さぶりと顕信の出家
話が要領を得ないほど老いた乙丸だけど、同じように歳を経ているいとさんは、はっきりと言いたいことを言ってるのね😅女性は強し。こんなところの細やかな描写にクスッとしてしまう冒頭です。 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君へ... - 光る君へ
【光る君へ】第40話感想考察・あらすじ「君を置きて」|「君を置きて」の君とは誰のこと?
とうとう一条天皇までいなくなってしまう回がきてしまいました😭最終回の足音が近づいているようで寂しくなってしまいますね。 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君へ】第39話感想考察・あらすじ「とだえぬ絆」|突然の惟規の死に茫... - 光る君へ
【光る君へ】第39話感想考察・あらすじ「とだえぬ絆」|突然の惟規の死に茫然…対照的な二人の死
寛弘6年(1009年)11月、彰子は二人目の皇子・敦良を産んだ。道長は四納言の前で言う。「できれば、俺の目の黒いうちに、敦成様が帝におなりあそばすお姿を見たいものだ」と… 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君へ】第38話感想考... - 光る君へ
【光る君へ】第38話感想考察・あらすじ「まぶしき闇」|二人の親王と道長のまぶしき闇
突然まひろに会いに藤壺を訪れたききょうは、「源氏の物語」を読んだと告げる。その行動の真意はどこにあるのか… 引用元 光る君へ公式X 前回のあらすじ感想はこちら 【光る君へ】第37話感想考察・あらすじ「波紋」|賢子の気持ちが分からぬ母としてのまひ... - 光る君へ
【光る君へ】第37話感想考察・あらすじ「波紋」|賢子の気持ちが分からぬ母としてのまひろ
「藤式部、左大臣様とあなたはどういうお仲なの?」まひろに尋ねる赤染衛門だったが、そういうこともあることは分からなくもないが、お方様だけは傷つけないでくれと頼みます。女房に手を出す公卿なんて捨てるほどいる時代…赤染衛門が物分かりがよく大事に...